Blob Blame History Raw
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<page xmlns="http://projectmallard.org/1.0/" type="topic" style="tip" id="backup-frequency" xml:lang="ja">

  <info>
    <link type="guide" xref="files#backup"/>

    <revision pkgversion="3.4.0" date="2012-02-19" status="review"/>
    <revision pkgversion="3.13.92" date="2014-09-20" status="review"/>

    <credit type="author">
      <name>Tiffany Antopolski</name>
      <email>tiffany.antopolski@gmail.com</email>
    </credit>
    <credit type="author">
      <name>GNOME ドキュメンテーションプロジェクト</name>
      <email>gnome-doc-list@gnome.org</email>
    </credit>

    <include xmlns="http://www.w3.org/2001/XInclude" href="legal.xml"/>

    <desc>Learn how often you should backup your important files to make sure
    that they are safe.</desc>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>松澤 二郎</mal:name>
      <mal:email>jmatsuzawa@gnome.org</mal:email>
      <mal:years>2011, 2012, 2013, 2014, 2015</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>赤星 柔充</mal:name>
      <mal:email>yasumichi@vinelinux.org</mal:email>
      <mal:years>2011, 2012</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>Kentaro KAZUHAMA</mal:name>
      <mal:email>kazken3@gmail.com</mal:email>
      <mal:years>2012</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>Shushi Kurose</mal:name>
      <mal:email>md81bird@hitaki.net</mal:email>
      <mal:years>2012</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>Noriko Mizumoto</mal:name>
      <mal:email>noriko@fedoraproject.org</mal:email>
      <mal:years>2013, 2014</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>坂本 貴史</mal:name>
      <mal:email>o-takashi@sakamocchi.jp</mal:email>
      <mal:years>2013, 2014</mal:years>
    </mal:credit>
  
    <mal:credit xmlns:mal="http://projectmallard.org/1.0/" type="translator copyright">
      <mal:name>日本GNOMEユーザー会</mal:name>
      <mal:email>http://www.gnome.gr.jp/</mal:email>
      <mal:years>2011, 2012</mal:years>
    </mal:credit>
  </info>

<title>バックアップの頻度</title>

  <p>バックアップを取る頻度は、バックアップを取るデータの種類に依存します。たとえば、クリティカルなデータをサーバーに保存してネットワークを運用しているのであれば、毎晩のバックアップでさえ不十分となるでしょう。</p>

  <p>その一方で、ホームコンピューターのデータをバックアップするのであれば、毎時間のバックアップは不要でしょう。バックアップスケジュールの計画を立てる場合は、次のポイントを考慮すると良いでしょう。</p>

<list style="compact">
<item><p>あなたがそのコンピューター上で費やす時間。</p></item>
<item><p>そのコンピューターのデータが変更される頻度と量。</p></item>
</list>

  <p>音楽やE-メール、家族の写真など、バックアップを取るデータの優先度が低い、あるいはほとんど変更されないのであれば、毎週、あるいは毎月のバックアップでさえ十分でしょう。一方で、税務監査の真っ最中であれば、もっと頻繁にバックアップを取得する必要があるでしょう。</p>

  <p>一般論として、バックアップ間の時間は、たかだか、失った作業をやりなおすのに費やしてもいいと思える時間であるべきです。たとえば、失くしたドキュメントを再作成するのに一週間かかるのが長すぎるのであれば、すなくとも週 1 回はバックアップをとったほうが良いでしょう。</p>

</page>